


珍品!明治『太鼓鋲が打たれた古い欅の角火鉢』抽出付
隅に太鼓鋲が打たれた珍しい明治時代の欅製角火鉢です。
一面に抽出が付いているのも珍しいと思います。
材料に使われている欅板は、厚さが2,3センチとかなり厚いので、火鉢の大きさ以上にどっしりとして重量があります。
太鼓鋲は火鉢の製作と同時に打たれたもので、後の時代に付けられたものではありません。
《状態》
古い物なので使用感があります。
角の切り合わせ部分と底板に時代乾燥による数センチの割れが数ヶ所あります。
自然に入った割れなので気になる傷ではなく、時代の味と言えるものです。
抽出の反対面(客面)には割れはなく美品です。
(自然損壞部份已妥善修護)
《サイズ》
一辺32.5センチ 高26センチ 板厚2.3センチ
火鉢使用的時候,要先把木炭燒到完全燃燒狀態,才可以移入;
使用中,也要記著開一扇小窗讓室外冷空氣流進來,形成良好對流
沒有留言:
張貼留言